エアープラズマ切断機専門店

‘プラズマ切断機’ カテゴリーのアーカイブ

☆MR-Sのサイドブレーキカムを製作!ステンレス板をプラズマ切断

2016 年 3 月 30 日 水曜日

こんにちは。

私事ですが、ここ最近車でジムカーナとドリフトにちょこちょこ行くようになりました。
もちろん公道じゃなくてクローズドコースです。

始めたばかりで全然ヘタクソなんですが、この競技は何かとサイドブレーキを多用するので、サイドの効きが重要なのです。
そこでサイドが効かない我が車を何とかするべく、「サイドブレーキカム」なる部品を作りました。

それではご覧ください。



まずは前もって調達しておいたサイドブレーキから型を取ります。
どうせプラズマでザックリ切るので、段ボールで十分です。
型起こし

この段ボール型を使って、端材のt=9ステンレス板に罫書きます。
手じゃ正確にはトレースできないので、マッキーで十分です。
ケガキ

それではプラズマ切断していきます。
線を目安に火花が下に抜けているのを確認しながら、スイッチを押しつつなぞっていくだけです。
プラズマ切断機でステンレス板切断

厚み9mmのステンレスですが、ものの1,2分でご覧の通り切断完了です。
切断

切断面はこんな感じです。端材なのでビードがありますが気にしません。
研磨前切断面

頑張ってグラインダーをかけまくります。
研磨過程

ワイヤーが通る溝もグラインダーで作ります。
グラインダー加工

追加カムプロフィールの完成です。
研磨後



この後はTIG溶接でサイドブレーキと合体させていきます。
☆MR-Sのサイドブレーキカムを製作!その効果は。。ステンレスと鉄のTIG溶接

ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

☆デモ依頼でお客様いらっしゃいました。厚み2mmの真鍮の切断

2015 年 12 月 25 日 金曜日

こんにちは。

しかし今年の冬は暖冬ですね。今日も秋晴れのような気候で気持ちいいです。
ただ、PM2.5が風に乗って西日本に入ってきているようですね。
特にお子様のいらっしゃる家庭は、洗濯物は室内干しのほうがいいのかもしれません。

中国では日本の基準値の20倍もの濃度で漂っているんだとか。。。ゾッとします。



さておき、本日はプラズマ切断機を試してみたいというお客様にご来社頂きました。
今までは手ノコで奮闘されていたとの事ですが、使い方をザックリ説明して実際に使って頂きました。

真鍮は火花が少ないですね。

このように切断できました。靴底のような形状ですね。



今までは手ノコで数時間かけていたのが、ものの数十秒で切断できてとてもラクで良いとおっしゃって頂きました。
プラズマ切断機は資格も要りませんし、コンプレッサーと200V(単相or三相どちらでも可)電源があれば、一般家庭でもご利用頂けます。

ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

☆厚み9mmのサビた鉄板をプラズマ切断

2015 年 12 月 22 日 火曜日

こんにちは。

昨日、日頃からお世話になっている方が鉄板を切ってほしいと持ってこられました。

鉄板の切断って、何気に方法が限られてしまい、面倒な作業ですよね。
グラインダーは煩いし時間もかかるし、バンドソーやコンターはフトコロの問題もあって大きい板は切れないし、手ノコは疲れます。。

依頼の物は厚み9mmの鉄板で、1辺が50cmぐらい切断する必要があります。

こちらはプラズマ切断した後の写真ですが、大体1-2分ぐらいで切断できます。
これをグラインダーで切るとなると、切断砥石で頑張っても10分じゃ終わらないでしょう。

コンプレッサーのエアー圧が下がってきたのに気づくのが遅れて、真ん中の辺りが汚くなってしまいました。

切断面の拡大写真はこちら
プラズマ切断綺麗な断面



プラズマカッター久しぶりに使いましたが、やはり便利な機械です。
ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。

☆プラズマ切断機の延長コードあります。

2015 年 8 月 21 日 金曜日

こんにちは。当プラズマ切断機WT-60には別売りで長さ8Mのトーチがあります。
(付属品は4M弱です)

これは、切断機本体からある程度離れたところで作業を行う場合に便利です。しかし、それ以上離れた場所で作業を行う場合は電源コードを延長するしかありません。

今までは当店で延長コードは販売していなかったので必要な場合はお客様の方で用意していただいていました。
しかし、どれくらいの太さがいいのか?、ホームセンターにあるのか?など手間がかかります。
当店で延長コードまでそろえられればその手間も省けるのでは、ということで延長コードの販売を始めました。

太さは3.5スケ(3.5mm2)×3芯、と十分な太さなので10Mでも20Mでも電圧降下することはありません。両端には三相用のオス・メスのコンセントが付いています。

10M延長コード 価格:8,800円 こちらから購入できます。
20Mの場合、12,800円となります。

☆プラズマ切断機WT-60 酸素ボンベ台を製作 円切りコンパスで切断など

2015 年 3 月 3 日 火曜日

こんにちは。

当社でガソリン酸素溶断器GSカッターに使っている酸素ガスですが、人の背丈程ありかなり重いので、倒れそうでいつもヒヤヒヤしてました。
今回、安定を図るのと移動を簡単にできるよう、車輪付の台を製作することになりましたので記事にしていきたいと思います。

材料の厚み4.5mm鉄板と、厚み3mmアングル、フラットバー、ストッパー付きの車輪です。

上の写真では既に切れていますが、角は円切りコンパスを使って丸く切っています。

アングルもプラズマで切りました。火花は飛びますが、バンドソーより速い切断ができます。

動画はこちら

続きの製作記事はこちら(ノンガス半自動溶接)

気になる点がありましたら、お気軽にご連絡下さい。        

☆プラズマ切断機WT-60 エアーレギュレターの調整

2015 年 2 月 20 日 金曜日

こんにちは。

当社の200Vプラズマ切断機WT-60のエアーレギュレターの調整方法です。
お電話にて「レギュレターのツマミが回らない」といった問い合わせがたまにありますので、動画にて説明しています。



気になる点がありましたら、お気軽にご連絡下さい。    

☆プラズマ切断機WT-60 基本的な使い方、切断のコツ、使用上の注意

2015 年 2 月 19 日 木曜日

こんにちは。

当社の200Vプラズマ切断機WT-60の基本的な使い方、切断のコツについてです。

前半は切断前の接続など、中間では使用上の注意、後半では切断のコツを説明しています。

お客様よりお電話で「プラズマが発生しないんだけど」といったクレームをたまに受ける事があります。
これは症状をお聞きして、適切に対応させて頂いておりますが、正直なところ本体には問題が無いケースが殆どです。
切れない!と思ったら、一度こちらの動画を見て頂ければ解決するかもしれません。

もちろん、本体の故障の場合もありますので、その場合は適切に対応させて頂いております。



気になる点がありましたら、お気軽にご連絡下さい。    

☆プラズマ切断機と半自動溶接機 一緒に購入される方が増えています。

2015 年 2 月 9 日 月曜日

当店では様々な業種の会社、個人の方に溶接機などを販売させていただいおります。

最近、プラズマ切断機と一緒に半自動溶接機をご注文される方が多く、当店としても
嬉しく思っております。
また、最初にプラズマ切断機を購入されて、実際に使用した後に半自動溶接機を購入される
方もいらっしゃいます。逆もあります。
いずれにしても当店を信用していただいてるからこそ、2台も購入されていると思うのでとても
ありがたく思います。 
それと同時に使い方などのアフターフォローや消耗品の供給(在庫の維持)をしっかりやらねばと
実感しました。

当店のプラズマ切断機、半自動溶接機はどちらもインバーター直流式でコンパクトですが
しっかり切断、溶接ができとても好評です。

ご不明な点がございましたらお気軽に問い合わせ下さい。
半自動溶接機の詳細はこちらから

☆他店で購入されたプラズマ切断機の修理、消耗品の供給は行っておりません。

2015 年 2 月 5 日 木曜日

日々、様々なお問い合わせをいただきますが、他店で買われたプラズマ切断機の修理や、
消耗品の供給を依頼されることがあります。

話をお聞きすると、ネットで安く購入し、壊れたのだが、購入したところと連絡がつかない、
もしくはそもそも保証が付いていない、などの理由です。

当店では当店で販売した製品以外の修理、消耗品の供給は行っておりません。
とくにネットで購入される場合は最低限、電話のつながるところ、保証のあるところから
購入されることをお勧めします。

☆プラズマ切断機 切断面について

2015 年 1 月 29 日 木曜日

プラズマ切断機で切断した切断面についてですが、トーチの角度や
トーチを動かすスピードを一定にして切断するとある程度きれいに切断できます。

とくに厚み5~6mm程度まではそこそこきれいに切断できます。
しかし、厚みが厚くなると切断面の下の部分に解けた鉄が固まってくっつくことがあります。

しかし、その部分はペンチで挟んで動かすとまとめてポロッと取れます。
下の写真は厚み9mmの鉄板を切断したものです。

他、ご不明な点がございましたら連絡下さい。

安価で確かな製品をお届けします

店長あいさつ

FAX用紙はこちら

当サイトにお越し頂き、ありがとうございます!機械工具商社で8年ほど、エアーツールや油圧機器、溶接機器等を取り扱い、今に至ります。ガス溶接やアーク溶接、TIG溶接の資格も取得しております。”安かろう悪かろう”ではなく、しっかりと”使える”製品をお求めやすい価格にて提供致します。誠心誠意対応しますので宜しくお願い致します。

Weld Tool
(ウェルドツール)

最新情報

会社概要

新着情報

過去の記事

ページの上部へ