エアープラズマ切断機専門店

☆プラズマ切断がうまくいかない場合の原因と対処法をまとめてみました。

2015年12月17日

こんにちは。

10mm以下の金属を自在に切断できるプラズマ切断機は何かと重宝しますが、今までお問い合わせ頂いた経験から、切断がうまくいかない場合の対処法をまとめました。
対処法とはいっても数は少ないですが、今一つうまくいかない場合はご覧ください。


切断前の準備段階での問題

スイッチを押してもスパークしない
母材と通電がうまくいっていない可能性が高いです。
塗装がしてあったりすると、母材と導通が取れずに切断する事ができません。
特にアルマイト等の目には見えない膜が張っている可能性もありますので、その場合はグラインダー等で母材の地肌を剥き出しにして、その部分にアースクリップを取り付けて下さい。

また、トーチ先端の消耗品の不具合でうまく通電していない可能性もあります。念のためチップ、電極も交換してみて下さい。

基本的にトーチスイッチを押してみて機械内部からジィーーーっとスパーク音がする場合は、殆どの場合で機械自体は正常です。


エアーレギュレーターの針が上がっていかない、ツマミが回らない
これもたまにお問い合わせ頂きますが

エアー漏れが無いのを確認して、ツマミを上に引いて回す

これだけです。

もちろん出荷前点検で圧が上がるのはチェックしてますし、取説にも書いてはいるのですが、何故かこの問い合わせは比較的多く、言う通りにしてもダメだという事で何度かこれが原因でお客様の所まで伺った事もありまして。。

ちょっとだけ、ほんのちょっとだけ


勘弁して下さい


と心の中で思った事も。。無きにしもあらずです(笑)
本当にレギュレーターが壊れていたことも1回ありましたが、レギュレーターの針が上がっていかない場合は、念のため再度ご確認頂ければ助かります。



スパークはするが母材がうまく切れない

これは基本的にトーチの角度や送りスピードが速すぎる事が原因です。
トーチは母材に対して垂直に持ち、火花が母材裏に抜けているのを確認しながら切断して下さい。

詳しくはこちら
☆プラズマ切断機の消耗品の交換頻度、長持ちさせるコツ



正直なところ、お客様からの修理依頼のうち半数近くは機械自体には問題が無く、使い方だったり何かしらの接続方法の間違いだったりします。
ですので、時間や送料を無駄にしない為にも、取扱説明書をご覧になり、それでも解決しない場合にお電話頂ければスムーズに対応できます。

ご理解の程よろしくお願い申し上げます。

ご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせ下さい。


Posted by 鉄板やステンレスの切断に最適なエアープラズマ切断機 at 15:51 / 金属 切断 コメント&トラックバック(0)

※ショッピングサイトへ移動します。
フッターバナー2
安価で確かな製品をお届けします

店長あいさつ

FAX用紙はこちら

当サイトにお越し頂き、ありがとうございます!機械工具商社で8年ほど、エアーツールや油圧機器、溶接機器等を取り扱い、今に至ります。ガス溶接やアーク溶接、TIG溶接の資格も取得しております。”安かろう悪かろう”ではなく、しっかりと”使える”製品をお求めやすい価格にて提供致します。誠心誠意対応しますので宜しくお願い致します。

Weld Tool
(ウェルドツール)

最新情報

会社概要

新着情報

過去の記事

ページの上部へ